BENRY[ベンリ―]

法学の予習ノート

2018-01-01から1年間の記事一覧

民法94条2項の類推適用

法律上の主張 所有権に基づく妨害排除請求としての所有権移転登記抹消登記手続請求 適用か類推適用か 類推適用。通謀虚偽表示があったわけではない 平成14年以前の判例 意思外形対応型なら94条2項類推適用、意思外形非対応型なら、真の権利者保護のために94…

任意同行と取調べ

東京高判昭和54.8.14 「実質的には逮捕行為にあたる」の意味 強制処分にあたる 判断を導いた事情 場所:パトカー。車で50分かかる距離。駐在所は被疑者に不利な場所。 方法・態様:パトカーで、Xを警察官が挟んで乗っていた。5人の警察官。 時刻:午後11時…

重複する訴えの禁止

142条の趣旨 142条の趣旨 ①訴訟経済、②被告の応訴の煩、③既判力の矛盾抵触の防止 cf基本判例5「真理判断の重複による不経済、既判力抵触の可能性、被告の応訴の煩」 2つの判決が併存することになった場合 先に出た判決の効力が優先すると考える。338条1項…

精神的自由2

判例の目的効果基準とレモンテストの違い 目的効果基準(津地鎮祭訴訟):当該行為の目的が宗教的意義を持ち、その効果が特定の宗教に対する援助助長促進圧迫干渉等になるような行為、が憲法20条3項の宗教的活動に当たる。 国家と宗教とのかかわり合いが原…

契約書一般・秘密保持契約書

RWD

秘密保持契約を締結する場合 特定の取引関係に入った場合。雇用、請負、合併等 本契約の目的となっている取引の存在自体が秘密保持の対象となっている? 含まれない「甲が乙に提供する情報」に含まれない 秘密情報の定義の修正 「本契約にいう秘密情報とは、…

員外貸付の効力

原告が、被告に対し不動産の所有権移転登記の抹消登記手続きを求める訴訟 訴訟物:所有権に基づく抹消登記手続請求 判例と裁判例の違い 裁判例:裁判所が過去に下した判決 判例:裁判例のうち、先例的意味を持つもの。重要なもの。 cf. 法律学小辞典 広義に…

訴権の濫用

民事訴訟手続きの復習 東京地判平成13.3.27 訴状の記載 請求の趣旨 1 Yは、Xに対し、318万円5107円及びうち315万4000円に対する平成9年8月16日から支払い済みまで年3割の割合による金員を支払え。 2 訴訟費用はYの負担とする との判決及び仮執行宣言を…

精神的自由

謝罪広告事件 4 訴え 被告による虚偽の事実の発表によって事故の名誉が毀損されたとして、名誉回復のための謝罪文の新聞紙上への掲載と同謝罪文の放送局でのラジオ放送を求めて、訴えを提起した(民法723条) 10 謝罪広告の分類 ・新聞紙に掲載することが謝…

任意捜査と強制捜査

最決51.3.16 任意処分と強制処分の区別 「個人の意思を制圧し、身体、住居、財産等に制約を加えて強制的に捜査目的を実現する行為」 第1審判決は、「実質上・・・逮捕するのと同様の効果を得ようとする強制力の行使」か否かで判断しているが、最高裁は、「…